top of page
研究業績

著書

01 辻中豊・山内直人編著(2019)『叢書ソーシャル・キャピタル⑤ ソーシャル・キャピタルと市民社

  会・政治―幸福・信頼を高めるガバナンスの構築は可能か―』ミネルヴァ書房(共著)(P207~P232、

  第8章「防災・災害復興で求められる地域コミュニティの機能」を担当)

02 松永佳甫編(2015)『公共経営学入門』大阪大学出版会(共著)(P257~P276、第15章「被災地支援

  の取り組み-阪神・淡路大震災と東日本大震災から学ぶ」を担当)

03 明石康・大島賢三監修、柳沢香枝編著(2013)『大災害に立ち向かう世界と日本 災害復興と国際協

     力』佐伯印刷(株)出版事業部(共著)(P196~P211、第3章第3節「復旧・復興の経験・知識の共

  有」を担当)

学術論文(査読あり)

01 Yasuo Kawawaki (2020) "Role of Social Networks in Resisting Disparities in Post-Disaster Life Recovery:

     Evidence from 2011 Great East Japan Earthquake" International Journal of Disaster Risk Reduction

      Vol.50(単著)

02 Yasuo Kawawaki (2018) "Economic Analysis of Population Migration Factors caused by the Great East

    Japan Earthquake and Tsunami" Review of Urban and Regional Development Studies Vol.30, No.1, p44

    ~p65(単著)(Top Downloaded Paper 2018-2019, Wiley)(応用地域学会論文賞)

03 川脇康生(2017)「「住民自治」の実践としての地区防災計画作成の意義と課題-桑折町半田地区及

  び日向市長江区の事例から-」『地区防災計画学会誌』Vol.8, p18~p32(単著)

04 川脇康生(2015)「地域のソーシャル・キャピタルは災害時の共助を促進するか-東日本大震災被災地

     調査に基づく実証分析-」『ノンプロフィット・レビュー』Vol.14, No.1+2, p1~p13(単著)

05 川脇康生(2015)「東日本大震災と被災地住民の近所付き合いの変化-災害回復力ある地域コミュニ

     ティの要因分析-」『地区防災計画学会誌』(C+Bousai)Vol.2, p49~p60(単著)(地区防災計画学

  会論文賞)

06 川脇康生(2012)「住宅資産と金融資産の関係:同時決定モデルを用いた首都圏家計の資産選択の実証

     分析」『日本経済研究』No.66, p1~p21(単著)

07 川脇康生(2011)「地震保険加入行動の経済分析」『計画行政』Vol.34, No.3, p116~p124(単著)

08 川脇康生(2009)「災害リスク回避選好の計量分析―リスク情報の開示は住民自らの防災投資を誘導す

     るか―」『応用地域学研究』No.14, p49~p62(単著)

09 川脇康生(2007)「地震リスク認識のバイアスと地価:阪神・淡路大震災被災地での実証」『日本不動

     産学会誌』Vol.21, No.1, p104~p115(単著)

10 Yasuo Kawawaki and Mitsuru Ota (1996) "The Influence of the Great Hanshin-Awaji Earthquake on

     the Local Housing Market" Review of Urban and Regional Development Studies, Vol.8, No.2, p220~

     p233.(共著・筆頭)

学術論文(査読なし)

01 川脇康生(2019)「被災地の人口移動要因に関する経済分析」『住宅土地経済』No.114, p10~p19.

  (単著)

02 川脇康生(2017)「ソーシャル・キャピタルと防災・災害復興」『第8回横幹連合カンファレンス・プ

     ロシーディングス』総頁数8(単著)

03 Yasuo Kawawaki (2015) "Building Resilient Coastal Communities: Role of Social Capital", Proceedings of

     the Twelfth International Conference on the Mediterranean Coastal Environment, p33~p43(単著)

04 Yasuo Kawawaki (2015) "Role of Social Capital in promoting Mutual Aid after Disasters" Proceedings of 

     the Annual Conference of the Japan Society of Community Disaster Management Plan, No.1, p77-p87.

 (単著)

05 橋本奈保・川脇康生(2015)「東日本大震災被災地の人口移動の要因分析」Japan NPO Research

   Association Discussion Papers』DP 2015-001-J, 総頁数13(共著)

06 川脇康生・大坂紫・山内直人(2014)「生活復興感と被災地における支援・受援関係:東日本大震災被

     災地意識調査による分析」『Japan NPO Research Association Discussion Papers』DP 2014-002-J, 総

     頁数22(共著・筆頭)

07 川脇康生(2013)「同時決定モデル(Type4 Tobit)を用いた住宅資産と金融資産の実証分析」『季刊 

     住宅土地経済』No.90, p10~p19(単著)

08 川脇康生(2013)「災害復興と地域コミュニティ:ソーシャル・キャピタルの視点に基づく国際比較」

     『ECO-FORUM』Vol.28, No.4, p30~p50(単著)

09 川脇康生(2013)「ソーシャル・キャピタルと防災」山内直人ほか編『NPO白書2013』第20章P146~

   P154、大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター

10 Yasuo Kawawaki (2012) "Earthquake Risk Information and Risk Aversive Behavior: Evidence from a

     survey of Residents in Tokyo Metropolitan Area" OSIPP Discussion Paper DP-2012-E-008, 総頁数35

 (単著)

11 川脇康生(2011)「ソーシャル・キャピタルと災害復興」山内直人ほか編『ソーシャル・キャピタルの

   実証分析』第19章P175~P187、大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター(共著)

12 川脇康生(2009)「住宅資産と金融資産の関係:同時決定モデルを用いた首都圏家計の実証分析」

     『OSIPP Discussion Paper』DP-2009-J-009, 総頁数21(単著)

13 川脇康生(2009)「資産とリスクに関する経済分析」大阪大学(学位論文)総頁数84(単著)

14 川脇康生(1997)「阪神・淡路大震災の被災地域の住宅市場に及ぼす影響について」『兵庫県政学』

     第3号 p131~p137(単著)

研究報告書・研究プロジェクト等

01 川脇康生・村田昌彦(2020)「インドネシアの災害多発地域における減災対策フィールドワークと学生

  の学びに関する考察」『グローバルコミュニケーション研究叢書』Vol.2, p13~p28.(共著・筆頭)

02 川脇康生・村田昌彦(2019)「未災地における地域防災基盤とそれらを活用した減災対策に関する研究

     (その2)-マレーシア・クランタン州水害被災地での調査結果と考察-」『セーフティマネジメント研

     究所紀要』Vol.4, p1~p6(共著・筆頭)

03 川脇康生・村田昌彦(2018)「2017冬グローバルスタディⅡ(インドネシア)報告:安全・安心への備

  えに関するフィールド調査結果と今後の課題」『多文化共生研究叢書』Vol.2, p53~p70(共著・筆頭)

04 日本NPO学会震災特別プロジェクト(2014)『震災からの生活復興と民間支援に関する意識調査報告

   書』総頁数52(被災地アンケート調査の企画実施を担当)

05 International Recovery Platform (2013) Recovery Status Report 06: The Great East Japan Earthquake

     2011, 総頁数107(プロジェクト企画実施、現地調査、報告書編集を担当)

06 国際復興支援プラットフォーム(2013)『復興状況報告書:東日本大震災2011』総頁数102(プロジェ

     クト企画実施、現地調査、報告書編集を担当)

07 World Bank Institute (2012) Knowledge Note 3-2: Reconstruction Policy and Planning, 総頁数18(現地

     調査、報告書執筆を担当)

08 World Bank Institute (2012) Knowledge Note 3-3: Transitional Shelter, 総頁数18(現地調査、報告書執筆

     を担当)

09 International Recovery Platform (2012) Recovery Status Report 05: Indian Ocean Tsunami 2004 in

     Banda Aceh, 総頁数100(現地調査、報告書編集を一部担当)

10 International Recovery Platform (2011) Recovery Status Report 02: Southern Leyte Landslide 2006, 総

     頁数86(現地調査、報告書編集を一部担当)

11 国際復興支援プラットフォーム(2011)『長期的復興における人材育成プログラムの開発に関する研

   究:遠隔教育システムを用いた実践』総ページ数84(プロジェクト企画実施・報告書編集・執筆担当)

12 International Recovery Platform (2010) Cases and Practices on Role of Community in Recovery, 総頁数

     91(報告書編集、現地調査、第4章四川大震災の執筆を担当)

13 国際復興支援プラットフォーム(2010)『復興過程におけるコミュニティの役割に関する報告書:国際

     事例から』総頁数84(報告書編集、現地調査、第4章四川大震災の執筆を担当)

研究発表(国際学会、国際会議等)(最近のもの)(単独又は筆頭のみ)

01 Yasuo Kawawaki (2019) "Role of Social Networks in Resisting Post‐Disaster Recovery Disparities:

     Evidence from Life Recovery Survery on the 2011 Great East Japan Earthquake" International Workshop

     on Social Capital, Resilience and Disaster Recovery (Tohoku University, Sendai (Japan))

02 Yasuo Kawawaki (2019) "An Empirical Study on the Role of Residents' Social Networks Acting to Resist

     Post‐Disaster Recovery Disparities" ISTR Asia Pacific 2019 Conference (National Institute of

     Development Administration, Bangkok (Thailand))

03 Yasuo Kawawaki (2018) "Economic Analysis of Population Migration Factors after Disasters: Role of

     Social Network in the Affected Community" ACP Conference: International Expert Session (Kansai

     University of International Studies, Amagasaki (Japan)) 

04 Yasuo Kawawaki (2016) "Environmental Conservation of Seto Inland Sea" Ritsumeikan University 

     Training Program for Indonesian Public Policy Planning (I.H.D. Centre Building, Kobe (Japan))

05 Yasuo Kawawaki (2016) "Flood Defence Technoloogy" Disaster Resilient Cities: Technology for Disaster

     Risk Reduction to support Sendai Framework implementation at local level, K-SAFETY EXPO 2016

     (KINTEX Conference Hall, Seoul (Korea))

06 Yasuo Kawawaki (2016) "Environmental Management of Enclosed Coastal Seas"  EMECS11–SeaCoasts

     XXVI Joint Conference, SSP Special Session (A.P. Karpinsky Russian Geological Research Institute,

     St. Petersburg (Russia))

07 Yasuo Kawawaki (2015) "Building Resilient Coastal Community: Role of Social Capital" The Twelfth

     International Conference on the Mediterranean Coastal Environment (MEDCOAST 2015) (Grifid Bolero

     Hotel, Varna (Bulgaria))

08 Yasuo Kawawaki (2015) "International initiative for  environmental management of enclosed coastal sea"

     Workshop on the Preparation of the International Conference EMECS11-SeaCoastsXXVI

     (P.P.Shirshov Institute of Oceanology of the Russian Academy of Sciences, Moscow (Russia))

09 Yasuo Kawawaki (2013) "Recovery from the Great East Japan Earthquake based on Community" A Joint

     US – Japan Seminar: Earthquake Preparedness, Disaster Reliefand Restoration of the Social

     Equilibrium: How Do We Get There from Here? (Saint Martin’s University,Lacey (USA))

10 Yasuo Kawawaki (2012) "The Great East Japan Earthquake and Local Community" International

     Research Collaboration, Asian Comparative Disaster Law & Institution (IRP, Kobe (Japan))

11 Yasuo Kawawaki (2012) "Does Catastrophic Disaster Change the Civil Society and Philanthropy? The

     Case of Tohoku Earthquake in Japan" 41th Annual Conference of Association for Research on Nonprofit

     Organizations and Voluntary Action (Hyatt Regency Indianapolis, Indianapolis (USA)) 

12 Yasuo Kawawaki (2012) "Practical experiences related to capacity building and technology transfer –

     Panel discussion: disaster debris" UNEP Global Partnership on Waste Management Biennium

     Conference (KKR Hotel Osaka ,Osaka (Japan)) (panelist, commentator)

13 Yasuo Kawawaki (2012) "Key Messages and Lessons from Shelter Construction" Sharing lessons from

     Great East Japan Earthquake with the world: Technical workshop in Hyogo, Kobe (JICA Kansai, Kobe

     (Japan))

14 Yasuo Kawawaki (2012) "Earthquake risk information and risk aversive behavior: Evidence from the

     residents’ survey in the Tokyo Metropolitan Area" The third Conference of the International Society for

     Integrated Disaster Risk Management (IDRiM2012) (Beijing Normal University, Beijing (China))

15 Yasuo Kawawaki and Yasuo Tanaka (2012) "Recovery Planning and Transitional Shelter of the Great

     East Japan Earthquake" Learning from Mega Disaster: Consultation meetingwith recovery expert in

     Kobe (IRP, Kobe (Japan))

16 Yasuo Kawawaki (2012) "Disaster Risk Reduction, Recovery and international cooperation based on the

     lessons from Hanshin- Awaji Earthquake" New Beichuan Forum 2012 (Angel Hotel Chengdu, Chengdu

     (China))

17 Yasuo Kawawaki (2012) "Emergency Relief" Hanwang Forum 2012 (Pacific International Hotel, Deyan

     (China))

18 Yasuo Kawawaki (2012) "Earthquake and Tsunami disaster in Japan: Experience and Lessons"

     Workshop on Recovery Planning for Honduras and El Salvador (Hotel Honduras Maya, Tegucigalpa,

     (Honduras))

19 Yasuo Kawawaki (2012) "Transitional Shelter of the Great East Japan Earthquake" GDLN seminar series:

     Learning from Mega Disasters (Video conference connected to 9 countries)

20 Yasuo Kawawaki (2012) "Flood Assessment: Experience from Hyogo Government, Japan" Workshop on

     Resilient Recovery Planning (UNDP, New Delhi (India))

21 Yasuo Kawawaki (2012) "Recovery Planning & Temporary Housing of the Great East Japan Earthquake"

     SDN Forum 2012: Disaster Risk Management Sector Day (World Bank, Washington, D.C)(録画での出

  演)

22 Yasuo Kawawaki and Yoshimitsu Shiozaki (2012) "Recovery Planning, Temporary Housing & Debris

     Management of the Great East Japan Earthquake" International Workshop for Knowledge Sharing from

     Mega Disasters (World Bank, Tokyo (Japan))

23 Yasuo Kawawaki (2011) "Recovery Planning Process and Related Case Studies of the Great East Japan

     Earthquake" The 2nd Expert Group Meeting on the Great East Japan Earthquake “Leaning from Mega-

     Tsunami Disaster” (Villa Fontaine, Tokyo (Japan))

24 Yasuo Kawawaki (2011) "Lessons from Large Scale Disasters: Experience from Japan" Workshop on

     Post Disaster Resilient Recovery (Hotel Best Western, Islamabad (Pakistan))

25 Yasuo Kawawaki (2011) "Significance of Social Capital in Disaster Reduction and Recovery" Osaka

     University Forum 2011 “Disaster Prevention, Post-Disaster Reconstruction and International

     Cooperation” (Hotel Nikko Shanghai (China))

26 Yasuo Kawawaki (2011) "Earthquake and Tsunami Disaster in Japan - Experience and Lessons learned"

     APEC Workshop: Facing Abnormal Flood Disaster -New Vision for APEC Economies (Life Style Resort

     Hotel, Da Nang (Vietnam))

27 Yasuo Kawawaki (2011) "“Gotong-Royong” in the Recovery Process: The Case of Yogyakarta,Indonesia"

     Disaster Risk Management in the East Asia and the Pacific, Distance Learning SeminarSeries (Video

     conference connected to Asian countries)

28 Yasuo Kawawaki (2011) "Hyogo’s Reconstruction Plan from the Great Hanshin-Awaji Earthquake 1995"

     International Recovery Workshop “Orientationon Recovery” Session on Financing and Planning of Re-

     covery (ADRC, Kobe (Japan))

29 Yasuo Kawawaki (2010) "Disaster Reduction Efforts using Computer  Graphics Hazard Maps" 4th Asian

     Ministerial Conference on Disaster Risk Reduction, Side Event “A Tool for Better Recovery” (Song-do

     ConvensiA, Inchon(Korea))

30 Yasuo Kawawaki (2010) "Earthquake Disaster Management in Japan" Workshop on disaster

     management for Government  of Haiti (Ministry of Planning & International cooperation, Government of

     Haiti, Port-au-Prince (Haiti))

研究発表(国内学会、講演会等)(最近のもの)(単独又は筆頭のみ)

01 川脇康生 (2021)「How much do volunteer activities and financial donations during disasters improve

     the subjective well-being of volunteers and contributors?: An empirical analysis using the method of

     instrumental variables 」日本経済学会2021年度秋季大会(於:大阪大学)

02 川脇康生 (2021)「災害時のボランティア活動や金銭寄付は支援者自身の幸福感をどの程度高めるの

  か:操作変数法(IV)を用いた実証分析」日本社会関係学会第1回年次研究大会(オンライン)

03 川脇康生(2020)「復興格差に対抗する被災地住民の社会的ネットワークの役割に関する実証研究」第

  6回地区防災計画学会大会(於:兵庫県立大学)

04 川脇康生(2019)「コミュニティレジリエンスの向上とソーシャル・キャピタル」地区防災計画学会、

  ソーシャル・キャピタル研究会主催シンポジウム、地区防災計画づくりとコミュニティのソーシャル・

  キャピタルー新潟・山形地震をはじめとする過去の災害経験を踏まえてー(於:日本大学)

05 川脇康生(2019)「「復興期待格差」に対抗する被災地住民の社会的ネットワークの役割に関する実証

  研究」日本経済学会2019 年度春季大会(於:武蔵大学)

06 川脇康生(2019)「Economic Analysis of Population Migration Factors Caused by the Great East

     Japan Earthquake and Tsunami」第212回住宅経済研究会(於:東京国際フォーラム)

07 川脇康生(2017)「ソーシャル・キャピタルと防災・災害復興」第8回横幹連合コンファレンス(於:

  立命館大学朱雀キャンパス)

08 川脇康生(2017)「平成28年度モデル事業の結果」内閣府地区防災計画フォーラム(於:名古屋国際セ

  ンター)(パネラーの一人としてプレゼンテーション)

09 川脇康生(2017)「「住民自治」の実践としての地区防災計画作成の意義と課題」地区防災計画学会

  第3回大会(於:京都大学宇治キャンパス)

10 川脇康生(2017)「土砂災害・水害と「自助」「共助」「公助」」日向市福瀬区・防災講演会(於:福

  瀬区公民館)(地域住民等50名)(内閣府地区防災計画モデル事業)

11 川脇康生(2016)「地区防災計画の概要と計画事例」日向市福瀬区・計画説明会(於:福瀬区公民館)

 (福瀬区役員等)(内閣府地区防災計画モデル事業)

12 川脇康生(2016)「Economic Analysis of Population Migration Factors in Disaster Areas」第30回応用

  地域学会(ARSC)研究発表大会(於:神戸大学)

13 川脇康生(2016)「総括コメント」内閣府地区防災計画フォーラム(於:仙台博物館)

14 川脇康生(2016)「住民自治活動における地区防災計画作成の意義ー福島県桑折町半田地区の事例か 

  らー」地区防災計画学会第2回大会(於:東京大学生産技術研究所)

15 川脇康生(2016)「地域のソーシャル・キャピタルと生活復興感・復興予想ー被災者の居住地移動を踏

  まえたモデル分析ー」日本NPO学会第18回年次大会(於:同志社大学)

16 川脇康生(2015)「被災地の人口移動要因に関する経済分析」国際公共経済学会第30回研究大会(於:

  名古屋学院大学)

17 川脇康生(2015)「津波避難における「自助」「共助」:東北の教訓に学ぶ」日向市長江区・防災講演

  会(地域住民等52名)(於:長江区公民館)(内閣府地区防災計画モデル事業)

18 川脇康生(2015)「みんなでつくる地区防災計画:近所づきあいと災害に強いまちづくり」伊豆市修善

  寺ニュータウン地区講演会(地域住民等120名)(於:ニチイホーム修善寺)(内閣府地区防災計画モデ

  ル事業)

19 川脇康生(2015)「東日本大震災被災地の人口移動―個票データを用いた居住地選択モデル分析―」

     第36回地域安全学会研究発表会(春季)(※梗概集での報告のみ)

20 川脇康生(2015)「地区防災計画モデル地区報告(桑折町・美浜町)」内閣府地区防災計画モデル地区

  フォーラム(於:東京エレクトロンホール宮城)

21 川脇康生(2014)「東日本大震災と被災地住民の近所付き合いの変化:災害回復力ある地域コミュニ

  ティの要因分析」第35回地域安全学会研究発表会(秋季)(一般論文・ポスター発表)(於:静岡県地

  震防災センター)(地域安全学会優秀発表賞)

22 川脇康生(2014)「東日本大震災被災地における共助とソーシャル・キャピタル」地区防災計画学会研

  究会(第2回)(於:内閣府)

23 川脇康生(2014)「支援・受援とソーシャル・キャピタル:東日本大震災被災地調査に基づく計量分

  析」日本行動計量学会第42回大会(於:東北大学)(パネラーの一人としてプレゼンテーション)

24 川脇康生(2014)「東日本大震災被災地における共助活動:被災地意識調査に基づく支援・受援の要因

  分析」日本NPO学会震災特別フォーラム・国際シンポジウム(於:日本財団ビル)(パネラーの一人と

  してプレゼンテーション)

25 川脇康生(2014)「生活復興感と被災地における支援・受援関係:被災地意識調査による分析」日本

  NPO学会市民社会研究フォーラム(於:大阪大学東京オフィス)

26 川脇康生(2014)「東日本大震災からの生活復興と民間支援の役割」日本NPO学会第16回年次大会

  (於:関西大学)(モデレーター)

27 川脇康生(2013)「東日本大震災後のボランティア・寄付とソーシャル・キャピタル 」NPO研究

  フォーラム(於:大阪大学)

28 川脇康生(2013)「ファンドレイジング」日本NPO学会第15回年次大会(於:東洋大学)(討論者)

29 川脇康生(2013)「社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)と災害」日本NPO学会第15回年次大会

  (於:東洋大学)(パネラーの一人としてプレゼンテーション)

30 川脇康生(2013)「減災社会に向けた取り組み」北東アジア地域自治体連合会・第11回防災分科委員会

  (於:兵庫県立大学)

31 川脇康生(2012)「住宅資産と金融資産の関係:同時決定モデルを用いた首都圏家計の資産選択の実証

  分析」第177回住宅経済研究会(於:東京国際フォーラム)

32 川脇康生(2012)「災害復興とコミュニティ:国際事例を通じた検討」統計研究会・東日本大震災とコ

  ミュニティ分科会(於:日本大学)

33 川脇康生(2012)「ソーシャル・キャピタルのインパクト:最新の実証研究から」日本NPO学会第14回

  年次大会(於:広島市立大学)(パネラーの一人としてプレゼンテーション)

34 川脇康生(2012)「災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割」災害復興フォーラム:3.11を振

  り返り災害復興・防災の課題を考える(於:大阪大学)(パネラーの一人としてプレゼンテーション)

35 川脇康生・森本昌(2011)「長期的復興における人材育成プログラムの開発に関する研究」国際防災・

  人道支援協議会公開ワークショップ:平成22年度研究助成事業成果発表会(於:人と防災未来セン

  ター)

36 川脇康生(2011)「復興過程におけるコミュニティの役割:ソーシャル・キャピタルの視点から」日米

  防災対応フォーラム・災害復興における地域コミュニティの役割:アメリカの経験から(於:人と防災 

  未来センター)

37 川脇康生(2011)「ソーシャル・キャピタルと災害復興」NPO研究フォーラム(於:大阪大学)

38 川脇康生(2011)「海外の災害事例と復興支援の現状について」シンポジウム:災害時要援護者支援の

  ための地域情報共有基盤の構築(於:兵庫県立大学)

39 川脇康生(2011)「復興過程における協働型コミュニティ・ガバナンスに係る国際比較研究」国際防

  災・人道支援協議会公開ワークショップ :平成21年度研究助成事業成果発表会(於:人と防災未来セン

  ター)

40 川脇康生(2011)「ハイチ国別研修事前調査報告」ハイチ復興支援研究会:ハイチ国別研修事前調査報

  告会(於:JICA兵庫)(パネラーの一人としてプレゼンテーション)

41 川脇康生(2009)「災害リスク回避選好の計量分析:リスク情報の開示は住民自らの防災投資を誘導す

  るか」日本経済学会2009年度秋季大会発表(於:専修大学)

bottom of page